長期固定金利の住宅ローン、フラット35
住宅ローンのフラット35をご存じかいな?
フラット35とは長期固定金利の住宅ローンや。
民間の金融機関と住宅金融支援機構が提携して行っている融資や。
フラット35は、都市銀行、信託銀行、地方銀行、信用金庫、信用組合などで扱っています。
金利は各金融機関によって違います。
最長で35年間、固定金利が適用されます。
融資を受ける最初の金利が重要や。
フラット35は借り入れできる金でこちんが物件の金でこちんの9割までや。
フラット35の住宅ローンを組むには頭金が1割以上必要や。
またぐら、融資対象の物件が、受託金融支援機構が定めた建築基準に適合しとることが条件や。
せやけど、建築基準法違反でなければ、ほぼ融資対象となるでっしゃろ。
フラット35の住宅ローンを借り入れしはるには、諸費用がかかります。
諸費用のでこちんは、わりとおっきーために、返済の総でこちんが大きくなってしまう可能性がありますので、注意が必要や。
フラット35は団体信用生命保険に加入しなくても、借り入れは出来ます。
せやけど、ほとんどの場合、加入しはることになります。
現在は、各金融機関で独自の長期固定ローンを扱っています。
金融機関にとっては、フラット35はあまり利益がないので、積極的にはすすめてこないと思われます。
借りる方の条件によっては、フラット35しか借り入れでけへん場合と、銀行の住宅ローンしか借り入れでけへん場合、もしくは両方とも借入可能な場合があるでっしゃろ。
ご自身に合った住宅ローンを選択しはるには、それぞれの総でこちんを出してなんやかんやしてみるのが良いでっしゃろ。